エータ・カリーナの金城です。
住宅ローンを返済する方法には、2種類あることをご存知でしょうか?
Contents
「元利均等返済」と「元金均等返済」の2つです。
それぞれのメリット・デメリットを把握した上で、ご自身のライフサイクルにあった返済方法を選択しましょう。
それぞれの違いについてみていきましょう。
元金均等返済とは?
元金と利息を合わせた返済額は一定で変わらず、返済金額に占める元金と利息の割合が変化する一般的な返済方法です。
メリット
- 毎月の返済額が一定なので返済計画が立てやすい。
- 元金均等返済に比べて、当初の返済額が多くならない。
- ほとんどの金融機関で取り扱い可能。
デメリット
- 返済当初は元金の割合が少なく、残高が減りにくいため総返済額が高くなる。要するに元金がなかなか減らない。
- 返済期間で同じであれば、元金均等返済よりも総返済額が多くなる。
元金均等返済とは?
元金部分を返済期間で均等に割り、元金部分の残高に応じて利息部分を上乗せしていく返済方法。
メリット
- 毎月の返済額(元金+利息)は返済が進むほど少なくなり、将来の負担が軽くなります。月額返済額は少しずつ減少していく。
- 返済期間が同じであれば、元利均等返済よりも総返済総額が少なくなる。
- 元利均等返済に比べ、返済開始当初における融資残高の減りが早い。
デメリット
- 元利均等返済に比べ、当初の月返済額が多い。
- 元利均等返済に比べ、借入可能額が少なく見積もられる。
- すべての金融機関で取り扱われているわけではない。
元利均等返済と元利均等返済の総返済額の差は?
借入額2,500万円、借入期間35、金利0.775% の場合
SMBCのシミュレーションがとてもシンプルで見やすいので、使ってみましょう。
元利均等返済の場合、総返済額は¥28,551,600円
元金均等返済の場合、総返済額は¥28,400,440円
その差、28,551,600-28,400,440 =151,160円です。
ポータルサイト等の他社のHPの解説でのシミュレーションは、金利3%ぐらい計算したりしているので、現実味がある0.775%の金利だと、差はたったの15万円なんですね。
もう少し差がつくかと思いました。意外な結果です。
この差額15万円を、高い!損してる!と受け止めるか、元利均等返済のデメリットを十分補えるものとして受け止めるか、一度考えてみましょう。
例えば、現在夫婦共働きだが、将来子供が生まれたら奥様は退職する予定、奥様の退職分収入が減ってしまうような場合、返済額が一定の元利均等返済を選択する方がよい。
逆に、子育ての教育費に目処がつき、当面世帯収入が高く続くご家庭なら元金均等返済の方がおすすめと、一般的に言われています。
しかし、超低金利時代の昨今、差額15万円程度なら、元金均等返済のメリットを享受した方が賢い選択といえるかもしれません。
元利均等返済で借りても、繰上げ返済を定期的に行い、元金を減らしていけば、元金均等返済に負けないくらいお得に返済することも可能ですし。
もともとの借入金額が少なく、家計に響かないぐらいの安い月返済額で済むなら、元金均等返済の選択がよいでしょう。
まとめ
- 月返済額が一定なのは、元利均等返済
- 総返済額が安く済むのは、元金均等返済
- 月返済額を抑えたい場合は、元利均等返済
- 当初は少し大変でも総返済額を少なくしたい場合は、元金均等返済
大阪の新築一戸建・リフォーム済マンションが仲介手数料「無料」で買えます◆
大阪府知事(1)第59437号
株式会社エータ・カリーナ
大阪府大阪市生野区中川西3-9-9-3F
TEL:06-6796-7081 FAX:06-6796-7082
HP:https://www.etacarinae.co.jp/
MAIL: メールはこちらから
blog:https://blog.etacarinae.co.jp/
facebook:https://www.facebook.com/etacarinae1208/
twitter:https://twitter.com/Eta_Carinae1208
LINE@でエータ・カリーナに話しかけてみて下さい♪
物件の仲介手数料が無料で取引できるかどうか、すぐにお答えいたします。
↓
Broker’s commission is free
by Eta Carinae Co,.Ltd.