弊社社名は「エータ・カリーナ」ですが、「どういう意味?」とよく尋ねられますので、由来をお話します。
自分で会社を立ち上げるときは、社名は「天体」か「ラテン語」にしようと随分と前から決めていました。
○不動産
○住宅販売
○住建
○ホーム
○ハウス、ハウジング
○リアルエステート・・・・・・
などは絶対に使いたくなかったんです(笑)。
㈱○○○○リアルエステートはまだ有りかなと思っていましたが・・・・・・・・
ネット社会の現代、社名だけで事業内容を分かるようにしなくてもよいし、
旧態依然とした不動産会社にするつもりはないので、出来る限り「不動産」っぽくしたくはありませんでした。
候補がいくつかあって
「Fortis」フォルティス ラテン語→「強い、勇敢」
「Urbs」ウルブス ラテン語→「都市、建物」
「Eta Carinae」エータ・カリーナ 天体→竜骨座の星雲です。
(イータ・カリーナと呼ばれることが多いらしいのですが、エータと読みたいです)
の3つが最終候補に残り、「エータ・カリーナ」に決めました。
以上から、特に意味はなくて、「不動産っぽくない」「響きがいい」というだけの理由です。
ダウンタウンの松っちゃんが、喫茶店でたまたまひらいた雑誌に「ダウンタウン」の文字が目に入ったからそれに決めたみたいなこと言ってましたけど、それと同じノリです。
哲学や思い入れ満載の凝った名前にせず、さっぱり決めたほうがよいと考えました。
(と言いながらも、SONYが前身の「東京通信工業株式会社」の社名のままなら世界的企業になりえたかどうかわからない と思うので、「社名」がどうでもいいことはない、と考えています)
以上、社名由来のお話でした。
P.S ちなみにエータ・カリーナ星雲を見たことはありません(笑)。
大阪の新築一戸建・リフォーム済マンションが仲介手数料「無料」で買えます◆
大阪府知事(1)第59437号
株式会社エータ・カリーナ
大阪府大阪市生野区中川西3-9-9-3F
TEL:06-6796-7081 FAX:06-6796-7082
HP:https://www.etacarinae.co.jp/
MAIL: メールはこちらから
blog:https://blog.etacarinae.co.jp/
facebook:https://www.facebook.com/etacarinae1208/
twitter:https://twitter.com/Eta_Carinae1208
LINE@でエータ・カリーナに話しかけてみて下さい♪
物件の仲介手数料が無料で取引できるかどうか、すぐにお答えいたします。
↓

Broker’s commission is free
by Eta Carinae Co,.Ltd.
コメントを残す